育児で買ったモノたち

9歳(長男)、5歳(長女)、1歳(次女)の育児で便利だったモノ、良かったモノまとめます。+育児雑記ブログ

長女の「個室」をリビングに用意するためのベビーサークル

次女が歩き出すようになった頃、長女(5歳)の小さなオモチャの誤飲が心配になり、また長女も自分のオモチャを勝手に触られるのを嫌がったため、長女の「個室」を用意することにしました。 わが家に一部屋あまっているわけでもなく、また目の届くところで遊…

子どもに薬を飲ますpart2

子どもに薬を飲ますと言うのは、とてつもなく大変な作業です。 当ブログの数少ない人気記事のひとつも子どもに薬を飲ます記事です。 umakoya.hatenablog.com この記事のときは乳児でしたが、子どもたちは大きくなりました。今は長男が小三、長女が5歳、次女…

子どもが成長して炊飯器を買い替えた。

2年半ぶりのブログ更新の一発目は炊飯器です。 長男は9歳(三年生)、長女は年中(5歳)、次女が1歳ですが、米の消費が多くなってきて、今までの容量では足りなくなってきました。自分自身はメタボ対策に1食一膳に抑えているのに、おかしいな。 そこで買…

2年半ぶりにブログを再開しようと思います。

2年半くらいブログの更新が途絶えていました。 長男長女は、それぞれ2年半の成長をし、もうひとり子供が生まれました。 ブログネタも続きそうなので、ブログを再開したいと思います。 なお2年半の経過はもう1つのブログの方にまとめました。 umakoya.com

初めてのハワイに行くにあたり買ったモノ。

今年の夏、(自分も子どもも)生まれて初めてハワイに行きました。 行った人みんなが「ハワイは良いよ」と言うもんだから、そんな言うほどでもないだろとハードルをあげて行ったら、やっぱりハワイは良かったです。 心地良い気候、ゆったりとした空気感、美…

壊れたらとりあえずくっつける【瞬間接着剤】

子どもは色んなものを壊します。 特にオモチャは、力の限り引っ張り、ねじり、引きちぎります。 そして「なおしてー」と持ってきます。 最初のうちは「大事に使おうねー」など使い方を説明して諭していましたが、頻度が多くなると面倒になってきて「あとで直…

持ち物に名前を付ける道具たち

長男が小学生になりまして、ウワサ通り色々な持ち物に名前を付けます。教科書はもちろん、ノート、鉛筆、筆箱、消しゴム(ケース・中身の両方)… 夫婦手分けして名前をつけるのですが、その際に大活躍したのがこちら。 ブラザー工業 ラベルライター P-touch …

(番外編)花粉症治療:シダトレンによる減感作療法がもうすぐ2年

「育児で買ったモノ」…ではないですが、子どもが生まれてから始めた(始めざるを得なかった)花粉症治療、「シダトレン」による減感作療法がもうすぐ2年になります。 治療効果や実感などを別ブログにまとめました。 umakoya.com 花粉症歴30年。花粉を避けて…

洗濯板ではない「ウォッシュボード」だ!

子どもの食べこぼし、クレヨン?絵の具?よくわからない汚れ。頑固な汚れにはウタマロ石けんがおすすめです。 しかし、このウタマロ石けんをこすりつけたあとの手洗いが面倒です。 衣服やハンカチを手でこすりあわせて汚れを落とすわけですが、いまいち効果…

長男・小学校の準備で「鍵盤ハーモニカを入れる袋」を購入

長男が4月より小学校入学するにあたり持ち物の準備を進めています。 色々と手作りを強要されるなんて逸話もありましたが、そんなこともなく既製品でも用意可能な範囲した。 学校で教材として一式購入するものも多く、体操着や上履き、そしてそれらを入れる…

自転車ってどのように乗れるようになるんですかね?

自分の記憶だと幼稚園の頃は補助輪をつけて、小学生になってから補助輪を外して練習して…だったと思います。そして、この補助輪を外す練習で、ずいぶん苦労した記憶もあります。 最近では「はじめから補助輪なし」という自転車練習法も主流のようです。その…

家族写真を撮るのに「自撮り棒」が予想以上に便利!

唐突に2ヵ月ぶりくらいの更新です。年末年始は子育て世代にはむしろ忙しくなる時期ですよね。年賀状や大掃除にすら手がつけられない。 さて本日紹介するモノは自撮り棒。自撮り棒なんて若者が使用する。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。 (…

子どものコートやらカバンやらをかける「コートかけ」

いよいよ寒くなってきました。毎朝2人の子どもを保育園に送っていますが、自転車の送迎は体感でより寒く感じます。 子ども達のコートやジャンパー1つ1つは小さいながらも、ダウンが入っていると体積が膨らむため収納場所にも困ります。また付属品であるマ…

ビジネスバッグをリュックにすると、手が空く。(あたりまえ体操)

前回更新から100日以上あいてしまいました。育児期間中は優先順位が低いタスクはバッサリと切られますよね…。家族中にひどい風邪(マイコプラズマ肺炎?)が蔓延し体調回復を優先していました。ひさびさのブログ更新です。 保育園の送りは私のミッションとな…

子どもを運ぶモノ⑤3人乗り電動アシスト自転車「ブリヂストンサイクル bikke」

子どもを運ぶモノとして過去に複数記事をアップしましたが、今回は第5回。 前回の記事はこちら。 長女が生まれて保育園の送り迎えや移動に3人乗りの自転車が必要となりましたので購入(昨年11月)。長男のときはヤマハPASを購入しましたが、今回はブリジス…

虫除け!日焼け止め!オーガニック!これからの季節の外遊びに。

梅雨に入り、いよいよ蚊が発生する季節となりました。雨上がりの公園でのお散歩なんか最悪ですね。 2歳長女は刺されやすく、また赤く腫れあがる体質のようで、昨年は身体中に赤い斑点が!と病院に駆け込んだら全て虫刺症との診断となりました。 昨今はデン…

自宅のデッドスペースにサイズ注文で棚を作った

別のブログに書きましたが、自宅寝室のデッドスペースにオーダーメイドで棚を取付けました。いちおう育児で買ったモノです。 自宅のデッドスペースにサイズ注文で棚を作った http://umakoya.com/blog/log/eid1256.html 子ども寝かしつけ用の絵本がベッド周り…

どぎつい緑色なのに驚異の汚れ落ち石鹸「ウタマロ石けん」

久々のモノの紹介。今回も育児をしてその存在をはじめて知った「ウタマロ石けん」です。 ウタマロ石けん 133G 出版社/メーカー: 東邦 メディア: ヘルスケア&ケア用品 この商品を含むブログを見る 6歳と2歳の子供たちですが、食べこぼしや泥遊びで「毎日…

長男が6歳に長女が2歳になった。

ブログの更新が10ヵ月くらい止まっていましたが・・・。 umakoya.com また少しづつモノの記録を再開していきたいと思います。

子ども用のイス【2脚目】

気づくと3週間ぶりのブログ更新。育児はお盆の時期だからといって時間に余裕ができるわけではありませんね・・・。 さて今回は子ども用のイスについて。長男用に購入したイスとして以前にマテルナを紹介しました。 <a href="http://umakoya.hatenablog.com/entry/2015/03/04/121000" data-mce-href="http://umakoya.hatenablog.com/entry/2015/03/04/121000">テーブルつき幼児用イス「materna(マテル</a>…

素材の味で子どももよく食べる「スープストックトーキョー」

子ども連れだと色々と大変な外食。そんな子連れでも安心できる飲食店をご紹介。今回は「スープストックトーキョー」です。 Soup Stock Tokyo|食べるスープの専門店 あちこちに店舗があるのでご存知の方も多いとおもいますが、スープ(カレー)専門のお店で…

杓子定規にならない!プラレール「まがレール」

飽きたり、遊んだりを繰り返し、長男(5歳)のプラレール熱が再燃しています。レールをつなげて自分なりの路線を作れるようになりましたが、やはり1周つなげるのが難しいようです。 プラレールの直線・曲線には規定のサイズがあるため、大人でも、長さが足…

乳幼児のマグ。ストローを洗うか、買い替えるか。

ようやくウチの長女(1歳)もストローで飲み物が飲めるようになりました。乳幼児用のマグとしてシェアが大きいのは、やはりピジョンのマグマグでしょうか? ピジョン マグマグストロー 8ヵ月頃から 出版社/メーカー: ピジョン 発売日: 2015/02/16 メディア:…

保育園の水筒に「直飲みボトル」

保育園に持っていく水筒。色々なタイプがありますが、この直飲みタイプがオススメです。 直飲みプラワンタッチボトル 480ml カーズ Cars ディズニー 出版社/メーカー: スケーター メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る コップに移し替えて…

水分はどこへ・・・謎の吸収力を持つバスタオル

育児とは直接関連しないけど、忙しい育児家庭の時間短縮・効率化のモノをご紹介コーナー(時間短縮・効率化カテゴリ)。 今回はバスタオルです。タオルに効率性などないとお考えでしょうが、今回紹介するこのタオルは恐ろしい能力を秘めています。 エアーか…

育児中の家庭でカレーを食べるときに「辛さ自在」

現在、1歳の乳児(女の子)と5歳の幼児(男の子)の育児生活です。そのため家でカレーを作っても、子どもにあわせた甘口のカレーになってしまいます。 元々辛いのが苦手ではあるので1回や2回なら甘口カレーも気になりませんが、「これがあと10年は続くの…

乳児に薬を飲ますのに注射器?「シリンジ」

子どもは病気になります。とても頻繁になります。そして病院で処方された薬を「飲ます」ことがとても困難です。とくに赤ちゃんだと、ただの水ですら飲ますのが大変なのに、少量の薬を確実に全量飲ますのは至難の業です。そこで妻(元看護師)が購入したのが…

移動中・待ち時間に子ども向けアプリは必須。「体験型動物園」("PETTING ZOO")

これまで育児で買った様々なモノを紹介してきましたが、このカテゴリーを忘れてはいけません。ここ数年で新たに出現した分野である子ども向けアプリ。 知育や教育はもちろん、電車の中や飲食店の待ち時間をつぶす非常に有効なツールとして大活躍です。一時期…

食洗機で小物も洗いたい→専用のカゴが売っている。

食器洗いはその大変さも含めて家事の大きな割合を占めていると思います。 特に食後の満腹感の中で食器を洗う面倒くささと言ったら・・・。 食洗機はその手間を軽減してくれる(さらに水道使用量も削減できる)すばらしい文明の利器です。 しかし乳幼児の育児…

プラレールの連結部品が壊れやすい。

男の子はみんな通る道なのでしょうか?ウチの長男もプラレールで週1回は遊んでます。最近はトミカやウルトラマンの人形と組み合わせて遊んでることが多いです。 さて、そんなプラレールですが、子どもが力任せに連結部分を引き離すので、頻繁に破損します。…