育児で買ったモノたち

9歳(長男)、5歳(長女)、1歳(次女)の育児で便利だったモノ、良かったモノまとめます。+育児雑記ブログ

ご褒美にモノを買ってあげる問題に悩む

今回は育児で買ったモノ紹介ではなく、モノを買ってあげること自体に関しての話題です。

4月より、長男(4歳)の保育園に長女(11ヵ月)が通い出したのですが、慣らし保育のため長女は早めに帰ります。そこでママが妹を迎えにきたのを見て長男は「自分も帰るー(泣)」と大泣きをして駄々をこねるようになってしまいました。

今まで元気に保育園に通い、朝の登園のときも嫌がらずにバイバイしていただけに、少々困惑しています。色々となだめすかすわけですが、長男本人も「我慢できたらオモチャを買って」となるわけです。


育児では色々な場面で子どもを説得することになりますが、親として簡単なのがやはりモノで釣ること・・・。
もちろん何でもかんでもモノで解決するのはよくないわけですが、すべての説得行為において時間をかけてわかりやすい言葉で説明し、内発的動機付けに誘導してばかりもいられません。

そして大人であっても、「この仕事を頑張ったら新しい靴を買う」とか「今日はご褒美にデザート」「仕事の打ち上げ飲み会」なんてやっているわけで、自分でご褒美を設定できない子どもに外部から適切な「報酬」を設定することは、そんなに悪いことなのだろうか・・・と悩んでいます。

褒めるときも、やった行為自体ではなく、その行為により親や他人が喜ぶと外部に理由があることを教えるなど、子どもを「教育する」のは大変だなーと、これまでの幼児の育児とは違った大変さを感じ始めています。

まもなく長男は5歳になります。